今日はニャースを使って実験を行おうと思う。

Dr.Oの孫のライバルの近くには二足歩行ができて喋るニャースがいるというが、

そう都合良くいるはずもない。今回は普通のニャースだ。

実験体棟の方で見つけたときはリラックスしきり、伸びをしたり顔を洗ったりしていたが、

連れてくる際に引っ掻かれそうになるは、財布は掏られかけるは酷かった。

白衣に爪を引っ掛けられそうになったので、思わず蹴り飛ばしたらぐったりしてしまい、

他の傍観していたニャース達も少し後ずさりをしていた。

ぐったりしているニャースは腹が青黒くなり、腫れてしまっていて

確実に内臓を損傷していて使い物になりそうにないので、

処理班(事後処理や不要物の処理を行なう者達…死体愛好家が多いらしい)に任せた後、

他のしり込みする奴らと違い、毛を逆立て爪を出して思い切り威嚇している奴を選んだ。

こいつが一番活発で、何よりその反抗的な気の強さが気に入ったのだ。

麻酔成分が塗ってある小型のダーツを当てケージに投げ込むとさっさとその場を後にする。

途中で処理班の奴とすれ違ったが顔色は悪く、怪しい笑みを浮かべた奴だった。

皆その様な奴ばかりで、死臭を漂わせ、見ただけで気が滅入る。

…まぁ、あまり人のことは言えないが。

研究室に着き、実験室にニャースを入れて、準備しておいたものを出す。

二尾の秋刀魚だ。旬の物を用意したので脂がのりきっている。

見た目は普通の魚だが、もちろん仕掛けが施してある。

一尾にはブドウ球菌腸毒素が、もう一尾にはボツリヌス菌毒素が塗布してある。

今回はバクテリア毒素を使った食中毒を起こすのだ。

ブドウ球菌腸毒素はブドウ球菌バクテリアによって作り出される一般的な食中毒の原因毒素である。

蛋白質で出来ており、水に溶けやすく安定しており、数分間の煮沸や冷凍にも耐え、1年以上保存できるので扱いやすい。

だが、毒素自体はそれほど強くない。

それを補うのがもう一尾のボツリヌス菌毒素だ。

非常に毒素が強く、ほんの少し吸い込むだけで死に至るようなものもある。

しかし、弱いものでは人間で数日間の潜伏期があるのだ。

その間の暇つぶしのためにブドウ球菌腸毒素を用意したとも言える。

おそらく毒素の相互作用や体の小ささがあるので良いタイミングで順に現れるだろう。

もちろん保存方法は完璧だ。

直射日光の当たらない暖かい部屋に加湿器を置いて放置しておいたのだ。

丁度良くバクテリアが繁殖してくれていることだろう。